博士
今なら年会費無料の「dカード」を作ってお買い物をすると、dポイントが25%還元(上限5000円分)されるよ〜!
トクにゃん
合計20000円までのお買い物がコストゼロで25%還元。ドコモユーザーじゃない人でも全く問題ないよ〜!
\25%還元 × 年会費無料/
dカードの入会特典
- カード発行月~翌月末にお買い物した額の25%(上限2500円)のdポイント還元
- カード発行月の翌々月にお買い物した額の25%(上限2500円)のdポイント還元
25%還元までの流れ(9月入会の場合)
- 9月にカード申込み
- カード到着後、会員サイトでキャンペーンにエントリー
- 9月~10月末に8000円のお買い物
- 11月中に12000円のお買い物
- 1月に2000円分(8000円×25%)還元
- 2月に2500円分(上限の2500円)還元
\25%還元 × 年会費無料/
貯まる「dポイント」の使い道
博士
dポイントはかなり多くの店舗で使えるし、ドコモユーザーじゃなくても使い道には困らないよ!
dポイントが使えるお店
- ローソン
- マクドナルド
- マツモトキヨシ
- ファミリーマート
- Amazon
- メルカリ
- ノジマ
- 無印良品(ネットショップ)
- 高島屋
- モスバーガー
- ドトール
- ミスタードーナツ
- ガスト
- ビックエコー
etc
トクにゃん
他にもドコモ料金の支払いや電子マネーiDへのキャッシュバックなど、便利な使い道がたくさん!
dポイントの使い道
- ドコモの携帯料金や商品の支払い
- データ量の追加
- Apple Store・iTunesでの購入
- Google Payギフトコードの購入
- 「dマーケット」での支払い
- iDにキャッシュバック
- レジャー施設等の優待チケット購入
博士
dカードにはチャージ不要の電子マネー「iD」が搭載されてるんだ。スムーズな支払いをしたい時は、dカードをiDとしてレジでかざすだけで決済が完了。
\25%還元 × 年会費無料/
dカードのスペック
博士
dカードはドコモが発行している年会費無料のクレジットカード。基本還元率は1%で、ローソンでは常に4.5%以上もお得になるよ。
dカードの特徴
- 年会費永年無料
- 基本還元率1%
- スターバックス、マツモトキヨシで4%還元
- メルカリで2.5%還元
- マクドナルド2%還元
- ローソンで4.5%~5%お得
トクにゃん
dカードの大きな特徴は、ローソンやマツキヨなどの特約店でのポイント上乗せ&割引だよ!
<特約店(一部)>
特約店 | 還元率 |
---|---|
スターバックスカードにチャージ | 決済ポイント1%+特約店ポイント3%=4% |
メルカリ | 決済ポイント1%+特約店ポイント1.5%=2.5% |
マツモトキヨシ | 決済ポイント1%+dカード提示でポイント1%+特約店ポイント2%=4% |
マクドナルド | 決済ポイント1%+dカード提示でポイント1%=2% |
ローソン | 決済ポイント1%+dカード決済で3%OFF+dカード提示でポイント0.5%~1%=4.5%~5% |
ノジマ | 決済ポイント1%+dカード決済で3%OFF+dカード提示でポイント1%=5% |
サカイ引越しセンター | 決済ポイント1%+特約店ポイント3%=4% |
JTB | 決済ポイント1%+特約店ポイント2%=3% |
dデリバリー | 決済ポイント1%+特約店ポイント1%=2% |
博士
dカードには「dポイントカード」としての機能も付いてるから、決済以外にも「カード提示」でポイントが貯まるんだ!
\25%還元 × 年会費無料/